もくテク「社内LT総集編 ~エンジニア表彰制度もご紹介!~」を開催しました!

この記事は弥生 Advent Calendar 2022の1日目の記事です。

おはこんハロチャオ~!弥生でポケモントレーナーエンジニアをしている岩佐です。 今回は11月17日(木)に開催されたもくテクの様子をご紹介していきます!

11月のテーマは「社内LT総集編 ~エンジニア表彰制度もご紹介!~」

イベントページはこちら(※開催は終了)

mokuteku.connpass.com

弥生では、毎月開催されている部門や部署の全体会でLTの枠が設けられており、 業務に関することから個人の趣味の話までさまざまなテーマの発表が行われています。 さらに今年からLTの表彰制度も始まり、より一層盛り上がってきています。 そこで今回のイベントでは弥生のLTの制度や取り組みをご紹介し、 実際に発表したメンバーにもくテクでも登壇してもらいます。 社内の楽しげな雰囲気を感じてもらえればと思いますので、ぜひ気軽にご参加ください!

イベントの様子

各セッションの様子をご紹介していきます。

弥生の社内LTおよび表彰制度についてのご紹介

弥生の開発本部で行われている社内LTや表彰制度についてご紹介しました。
社内LTの活動は始まって間もないことや、「MVE(Most Valuable Engineer)賞」という愛称を開発本部全員のアンケートで決めたこともあり、みんなでこれから作っていく文化という感じがしてワクワクします!

LT1 Spring Bootのバージョンアップをサボっていたら大変なことになった話

今回の司会も務める飯田さんの発表です。
フレームワークのバージョンアップを放置していたせいでライブラリ導入作業が大変だったというお話でした。 フレームワークやライブラリは便利ですが、しっかりと管理・運用することが大事だとわかる発表でした。

LT2 テストコードのふりかえりをやってみた

続いての渡辺さんの発表は「ふりかえり」をテストコードについてやってみた話です。
弥生のエンジニアは何事においても「ふりかえり」をする文化がありますが、テストコードを「ふりかえり」した結果、テストコードのダメな書き方・よい書き方がわかったというお話でした。
私も業務ですぐに使えそうな実践的な内容で、とてもためになる発表でした。

LT3 開発した業務効率化ツールを効率的に展開できた話

続いて川本さんからは、ご自身が作成された業務効率化ツールをいかにして多くの人に広めたかをお話しいただきました。
社内LTでは個人の取り組みや技術的な発表も多いですが、便利ツールの紹介なども活発に行われており、情報共有の場としても利用されています。

LT4 人見知りエンジニアが技術イベント「もくテク」の運営になって

続いてはもくテクの運営メンバーでもあるNanami TAKEさんの発表です。
私もほとんど同時期にもくテク運営メンバーになったので、不安だったことや運営メンバーになってよかったことなど、共感できるところが多かったです。

LT5 おうちDXを無料で素早く成功させた話

最後に私の発表です。趣味で開発した「ストック管理システム」の開発裏話をお話ししました。
趣味で作ったものとはいえ、よりよいシステムになるように工夫した点をご紹介しました。
チャットで「使ってみたい!」とおっしゃっていただいたのがとてもうれしかったです!

次回のご案内

12月はお休みをいただき、次回は1月の開催となります。

1月26日(木)開催予定:「AWS re:Invent 2022 参加報告会」

AWS主催のカンファレンスイベント「re:Invent 2022」に弥生の選抜メンバーが参加します!
メンバーがラスベガスの現地で学んだことや感じた雰囲気・感想などをお話しする予定です。
re:Inventには興味があるけど参加できなかったという方や、参加したけど聞きたかったセッションが聞けなかった方など、ぜひお気軽にご参加ください!

mokuteku.connpass.com

一緒に働く仲間を募集しています

弥生では一緒に働く仲間を募集しています!

herp.careers