2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

受注管理機能を支える技術 〜 VueCompositionAPIとGraphQLとAtomicDesignとScopedStyle〜

こんにちは、 @mugi_uno です。 少し前に背骨の手術を受けたら身長が伸びました。 受注管理機能をリリースしました 2020/12/10に、Misocaに新しく「受注管理機能」をリリースしました。 www.misoca.jp いままでは、請求書・見積書・納品書といった単位での…

AndroidアプリにViewModelを導入しました

はじめまして。Misocaモバイルチームのtijinsです。 この記事は、弥生アドベントカレンダー14日目の記事です。 MVPからMVVMへ Android版MisocaはModel-View-Presenter構造で作られていたのですが、Model-View-ViewModel構造へのリファクタリングが完了しまし…

君のプログラミング言語は輝いているか

こんにちは、Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 そしてこの記事は弥生 Advent Calendar 2020の 11日目の記事です。 昨日の担当はkosappiさんのCodePipelineのステージ間で変数を受け渡しするでした。 プログラミング言語について Misoca開発チーム…

CodePipelineのステージ間で変数を受け渡しする

この記事は弥生 Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 こんにちは。@kosappi です。最近は SRE としてインフラの改善に取り組んでいます。 Misoca 開発チームでは AWS を利用してインフラを構築しています。 AWS CodePipeline で使える変数の受け渡し…

アプリケーションの不調を発見し、チームで改善できた話

弥生 Advent Calendar 2020 8日目の記事です。 開発本部の id:mizukmb です。普段はMisocaのインフラの面倒を見たりしています。 Misocaの開発チームでは毎週SLOの状況を共有する時間をとっています。SLOを設定した話は別記事で紹介しています。 tech.misoca…

Serverless Framework で DocBase の日報を Slack に流す Bot を作った話

この記事は弥生 Advent Calendar 2020の1日目の記事です。 こんにちは。@KawamataRyoです。 最近嬉しかったことは、6 年ぶりにリアルの新刊を読めたことです。 さて、Misoca開発チーム では DocBase に日報を書くのですが、みんなの日報を読むために毎回ブラ…