mzpです、こんにちは。
RubyKaigi 2018で配るノベルティとしてステッカー帳を作成したので紹介する。
🔖ステッカーをどう使うか
RubyKaigiに限らず技術カンファレンスではステッカーを貰う機会が多い。 Misocaでもロゴステッカーをよく配っている。
ノートPCに貼ったり、手帳に貼ったりするが、だんだんと場所が足りなくなっていく。 そして既存のステッカーの上に新しいステッカーを貼ったり、古いのを剥したりとしていくことになる。
📖ステッカー帳
この問題を解決するために、ステッカーを貼るための専用の手帳を作った。
御朱印帳のように蛇腹折りになっているので、貼ったステッカーを一度に見られる。
🛠作っているときの様子
ある日、ふと思いつく。
弊社もだけど、ことあるごとに会社ステッカーをもらうけど貼るものがないのでステッカー帳みたいののほしい
— mzp (@mzp) April 1, 2018
みんなに説明するために図を書く。今みたら蛇腹の向きが、完成版と違う。
発注前にロゴのサイズ等を大きさを確認している。オフィスのプリンターで印刷して自分で折った。
「手帳渡されても分からないのでは」と指摘されて、あわててマニュアルを1ページ目に追加した。
🙌RubyKaigiで会いましょう
RubyKaigi中にMisocaメンバーに声を掛けてもらえば渡せると思う。たぶん、こんな感じのロゴ入りのTシャツを着ていると思う。
RubyKaigiで会いましょう!