#RubyKaigi 2019 に参加して屋台メシを食べてきました

こんにちは Misoca 開発チームの id:mallowlabs です。 RubyKaigi 2019 に参加してきたのでその報告をしたいと思います。 私個人としては、RubyKaigi は初参加でした。

ちなみに Misoca は RubyKaigi 2019 の Silver スポンサーです!

f:id:mallowlabs:20190422172543j:plain

開催地

今回は福岡での開催でした。 福岡の屋台でとんこつラーメンを食べれたらいいな…と思いつつ参加したら、ランチスポンサーがまさかの屋台提供で驚きました。

他にも初日の Official Party の会場が商店街全体だったり、初参加の私は RubyKaigi のスケール感に驚くことが多かったです。

#findmisoca キャンペーン

tech.misoca.jp

事前に告知させて頂いたとおり、昨年同様に御朱印帳風のステッカー帳をノベルティとして配布しました。 今年は更に Misoca 社員が「福岡」「名古屋」「東京」「松江」の各地のステッカーを持ち、探してもらうことで、スタンプラリーの要素も追加するという試みも行いました。

Twitter で #findmisoca を検索する と楽しんでいただけた方も多かったようで嬉しく思います。 私は「東京」ステッカーを持ってウロウロしていたのですが、「名古屋ですか?」「いえ、東京です、名古屋の人はさっき二階に行きましたよ」という RPG の村人のようなコミュニケーションが発生して面白かったです。 お話させていただいた参加者のみなさま、ありがとうございました!

4つ揃えたら何が起こるかは別の機会に発表予定です、お楽しみに!

セッション

どのセッションも面白かったですが、個人的に興味深かったセッションを紹介します。

State of Sorbet: A Type Checker for Ruby

Stripe 社を中心に開発が進められている Ruby 向けの型チェッカーである Sorbet の紹介です。 Stripe 社ではヘビーに使われているようで、かなり実用段階にある印象を受けました。 発表の目次の時点で「Announcements」という文字があり、ここで公開されるのでは…?とドキドキしていましたが、オープンソース化は2019年の夏だそうです。 楽しみですね。

発表スライドはこちら

Crystalball: predicting test failures

Rails の特定のファイルを編集した際に、影響がありそうな spec ファイルを自動で特定してそれだけを実行できる gem の Crystalball の紹介です。 Misoca はテストをしっかり書く文化があるので、テストの数がとても多く、このような gem を使うことでテスト駆動開発がより快適に行えそうという印象を受けました。

発表スライドはこちら

Cleaning up a huge ruby application

クックパッドの巨大なアプリケーションの中の未使用コードを特定するために Ruby 2.6 から導入された Oneshot Coverage という仕組みを使って、5万行以上のコードを削除した事例の紹介です。 Misoca のコードも、クックパッドほどではないですが、そこそこに大きくなっているので、Oneshot Coverage を使って未使用コードを特定したいと思いました。

発表スライドはこちら

次回の開催地

次回の RubyKaigi2020 の開催地は松本だそうです。

これは Matsumoto が Nice な街かどうかを確認しに行く必要がありますね。 来年の RubyKaigi でお会いしましょう!

採用

Misoca では RubyKaigi 等の勉強会参加費・交通費が支給されます! Misoca では会社のお金で RubyKaigi に行きたいエンジニアを募集しています!

www.wantedly.com