もくテク「2021年秋のLT大会」を開催しました!

こんにちは、カトです。

11月の第3木曜日といえば、何の日でしょうか?
そうです、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です。11月18日(木)、弊社オフィスではこんなイベントを開催していました。

そして、同日。11月18日(木)は、もくテクの開催日でもありました。

イベント盛りだくさんの1日です。

ボージョレ・ヌーヴォーに、もくテクを添えて

今回のもくテクのテーマ

2021年秋のLT大会

今回のもくテクは、日々の業務で得られた知見についてのLT!
弥生では10以上のチームに分かれて新卒~ベテランが一緒になり、開発を行っています。
今年もそれぞれのチームで新しい技術や施策の導入が進みました。

各発表者の開発で得られた生の声をお楽しみいただこうということで、21卒の新卒3人から、勤続20年を超えるベテランまで、新しい技術や施策の導入のLTをしました。


発表者と発表内容はこちらをご覧ください。


10月のもくテク開催報告ブログ9月のもくテク開催報告ブログでは、セッションの内容をご紹介しています。今回11月の開催報告は、セッションの内容ではなく、舞台の裏側のお話しです。
LTの時間では話しきれなかったこと、じっくりみなさんに読んでほしいことは、個々にブログを書いてもらうことにします。
指針No.25:社会人の勉強は、アウトプットがゴールなのです。
もくテクに参加されたみなさんは覚えていますか?入社1年目の王さん&竹内さんの発表『目指せ、精明強幹!! ~社会人の心得~』で紹介していた書籍、入社1年目の教科書 | 書籍 | ダイヤモンド社 の指針の1つです。
何度でもゴールを決めちゃいましょう。

ちょっと違う気がしますが、細かいことは気にしない、気にしない。

発表者の裏話

早々に資料作成に着手する人、アイディアが降ってくるのを待つかのように直前まで資料作成には着手しない人、準備の仕方にも個性が現れていました。
準備を見ていて、面白いなと思った内容をご紹介します。

開催がオンラインならリハーサルもオンラインで

今まで、発表のリハーサルは、対面やZoomミーティングで実施していました。
対面やZoomミーティングで実施することで、その場ですぐに改善点を修正できるというメリットがある一方、発表者とレビューアーのスケジュールを合わせなければいけない、発表者自身が確認することができないというデメリットがありました。
そんなデメリットを解消すべく、Zoom録画機能を使って発表を録画してレビュー依頼をする発表者がいました。

私は、録画でのリハ―サルにレビューアーとして参加しました。
自分の都合のよいタイミングで動画を確認できました。「メモを取っている間に聞き逃したかもしれない」「何か違和感があるけれどなぜだろう」といった時に、一時停止や戻って聞き直すことができました。録画でのリハ―サルは、参加しやすいと感じました。
対話をしながら構想を練る場合は時間を共有して進めた方がメリットが大きくなります。発表練習の場合は、録画機能での確認が発表者・レビューアーともに非常に有効です。
発表者それぞれが、場面に合わせて工夫しながら準備を進めていました。

リハーサル動画のイメージ(※画像はイメージです。)

運営の裏話

オンサイト開催の時には、「開始時間に間に合わず遅れて参加する人にも本編をしっかり聞いてほしい」「場をあたためる意味合い」といったアイスブレイクの位置づけで会社紹介をしていました。
このため、オープニングの資料作成にあまり時間をかけていませんでした。
しかし、オンラインになってからのもくテクは、一味違います。

「いつもどおり」ではない会社紹介

弥生という組織やその中の人たちに興味を持っていただけるよう、運営メンバーはオープニングやクロージングにも力を入れています。
前回10月のオープニングでは、AWARD受賞をご紹介。今回11月のオープニングでは、弥生 22 シリーズの発売や、最新のユーザー数をご紹介。
10月・11月ともにクロージングでは採用イベントのご紹介をしています。
もくテクは、弥生の開発メンバーによる発表だけではなく、弥生の「今」を共有するイベントになっています。
ぜひ、オープニング・クロージングも楽しみに参加していただければと思います。


それでは、ここまで読んでいただいたあなたに。

3つのご案内

ご案内1:次回もくテクのご案内

次回の開催は2021年12月16日(木)です。
テーマは「AWS学習イベント DevAxのご紹介」!

弥生が2021年6月~9月に実施したAWS学習イベント「DevAx::Academy Monoliths To Microservices」についてご紹介します。
弥生のエンジニア向けに100人規模で実施した大型の技術研修イベントの概要と、学んだことの具体例の発表です。
ぜひ、各発表者が研修で得た知見についての生の声をお楽しみください!

詳細のご確認や、参加お申込みはこちらのイベントページから、よろしくお願いします。
mokuteku.connpass.com

ご案内2:アドベントカレンダーのご案内

今年もやります、弥生 Advent Calendar 2021! 弥生グループで働くエンジニアが業務に関係あること・ないこと、色々書いていきます。 12月1日(水)から始まります。ぜひご覧ください。

qiita.com

ご案内3:採用に関するご案内

弥生では、いっしょに働く仲間を募集しています! herp.careers https://herp.careers/v1/yayoi/QNC85w1I4sZeherp.careers

ここまで読んでいただきありがとうございました。
それでは、また次のブログでお会いしましょう!