こんにちは、情シスエンジニアの飯田です。
寒さの厳しい時期になりましたね。私の部屋はロフト付きのため天井が高く、エアコンの暖房が上に流れてしまうため冬の寒さが課題だったのですが、今年から電気毛布とフットウォーマーを導入してリモートワーク環境が快適になりました。電気代も安いみたいなので嬉しいです。
さて今回は、先日1月20日(木)に開催したもくテクの報告記事となります。
イベントページはこちら(開催は終了しています)。
テーマは「新年の抱負を語ろう!LT」
2022年最初の開催ということで、テーマは新年らしく今年の抱負についてです!
デスクトップ・クラウドアプリ開発に新規サービス開発、情シス、QAと様々なチームのエンジニアに登壇いただき、新年の抱負を発表してもらいました。
技術の話がメインになると思いきや、仕事に関することからプライベートのことまで様々な抱負や目標が語られましたので、カテゴリー分けしてご紹介したいと思います。
仕事で成果を出すぞ!
最初は仕事に関するものです。各チームで今年の開発スケジュールや山場が見えているので、そこで成果を出せるよう勉強を頑張りたいという発表がありました。
この目標に対する手段として挙げられるのが資格の取得で、情報処理技術者試験やAWS認定、さらには弥生らしく簿記を目指している方もいました。資格の勉強は知識の体系的な習得や整理に役立ち、見事合格できれば自信にも繋がるので、有効な方法だと思います。
趣味にも力を入れるぞ!
仕事も大切ですが、プライベートを充実させることも重要です。ということで積読を消化したり自作のアプリを作成したりと趣味に関する抱負もありました。
弥生の開発本部ではリモートワークがすっかり定着しており、通勤がなくなって自由に使える時間が増えたという人も多いと思います。コロナ禍という厳しい状況が続いていますが、その中でも楽しめる趣味があると生活も充実しますね。
生活習慣を変えるぞ!
仕事や趣味を問わず、それぞれ達成したい目標のために生活習慣を変えようという人もいました。エンジニアらしく自分で情報収集アプリを作ってチェックする習慣を身につけたり、ダイエットのために運動を始めたりと、こちらも手段は様々です。
そういえば弥生では2022年1月からフレックスタイム制が導入されました。リモートワークによって働く場所が選択できるようになり、フレックスによって働く時間にも自由度が生まれました。これを活かして家事や育児を頑張るという社員もおり、従来よりもより働きやすい環境になることが期待されます。
仕事に遊びごころを!
ちょっと変わった抱負もありました。ITエンジニアといえば設計書や手順書が欠かせませんが、お堅い文章ばかりなので時候の挨拶や超感覚的な表現を取り入れてほっこりしようという、遊びごころ満載の内容でした。正確さの求められるドキュメントで超感覚的とはこれ如何に?と思いましたが、発表では次のような例がありました。
- 野山がサクラ色に染まり始める今日この頃、初期設定入力の画面設計です。
- おいおい、あと何回させるつもりだ?とあきれる程、Windows Updateします。
なるほど、このような表現があると気持ちも和みそうですね!…あ、レビュアーさん、この人のドキュメントのレビューは念入りにお願いします(笑)
今年ももくテクを盛り上げていきます!
最後にもくテク運営の抱負を簡単に書きたいと思います。
もくテクは昨年5月にオンライン形式に変えて再開し、これまでで9回実施してきました。今年もトレンドの技術や話題を取り入れ、もくテクを盛り上げていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします!
え、私自身の抱負は何かって?…そろそろクロージングのお時間ですので今回はこの辺にしておきたいと思います(逃走)
次回のご案内
次回の開催は2月17日(木)で、「弥生って、実は機械学習もやってるんです!」がテーマです。
弥生が提供するサービスには機械学習を用いた機能があり、自社で研究開発を行っています。
どのような仕組みなのか、研究開発はどうやっているのか、運用はどうしているかなどの裏側について紹介しますので、機械学習に興味のある方はぜひご参加ください!
採用について
弥生では、幅広いポジションでいっしょに働く仲間を募集しています!
ポジション等の詳細については以下のサイトをご覧ください。