Quesに参加しました!―チームでのイベント参加がもたらす相互理解―

はじめに

こんにちは、エンジニアのウエタケです。 先日開催されたQAエンジニア向けイベント『Ques』に参加しました。

ques.connpass.com

イベントの後日、チームのQAエンジニアと話してみたら想像以上に収穫があったので
その学びを共有したいと思います!

参加のきっかけ

同じチームのQAエンジニアから"弥生のオフィスでこんなイベントやるよ"と教えてもらったのが参加のきっかけでした。

自身は開発エンジニアなので、QA専門イベントだと内容ついていけるかな?とも思いましたが、今回自社のオフィスが会場とのことで "オフライン開催の雰囲気を見てみよう"という軽い気持ちで参加することにしました。

後日話すことになった経緯

イベントの中でQAエンジニアの役割や現状について話がありました。
イベントの内容を聞いて"こういうことかな?"という一定の理解はしたものの、私自身はQAエンジニアの経験がなく、もう少し具体的に理解を深めたいと思いました。

同じチームのQAエンジニアもイベントに参加していたので、"具体的にイメージできなかったことがあるので話したい"とお願いしたところ、快く受けてくれました。

チームのQAエンジニアと話したこと

作業範囲が広く大変?

イベントの中で、

「QAの役割=テスト」ではない。要件検討や開発チームの作業、CS部門の作業にも入り込んでいくことで、品質を管理する方法もある。

といった話がありました。

自身のチームのQAエンジニアはテスト以外の役割も担っており、作業範囲が広いため結構負荷が高くて大変なのでは?という点が気になりました。

QAエンジニアの回答:

  • 作業範囲が広いことで大変なのは事実。ただ、メリットも大きい
  • 要件検討の最初から参加しているほうが要件や仕様の理解が進むので、テスト設計もしやすい。早い段階から品質を作り込める
  • テストの段階で要件の検討不足が見つかり、テスト設計もやり直して..となると、結果として作業負荷が上がってしまう

品質を管理するためには大事だと思いつつ、"作業負荷が高く大変そう"と思っていたため、
QAエンジニアとしての業務自体もやりやすくなる、という点は意外でした。

プロダクトだけではなく人も見るってどういうこと?

QAエンジニアは、プロダクトだけではなく人も見ることが大事。

という話がありました。 "出来上がったプロダクトだけでなくプロセスも見る"という理解はしたものの、具体的にはどういうポイントを見ているのか気になりました。

QAエンジニアの回答:

  • チームの状況をみることで、例えば「ここは急いで作っていたな」とか「途中で要件が変わったな」という"品質の穴"になりそうな箇所が分かりやすくなる
  • 日々の会話などから、どこを注意してテストしたらよいか、といった観点が拾えることもある
  • 開発チームと作業場所が同じかどうか、というのも意外と大事

日々の作業や会話の中からテスト設計に活きる情報がある、という点が新たな発見でした。QAエンジニアが開発チームと別の作業場所になるケースもありますが、それだけでも情報を拾いづらいとのことでした。

自身は開発エンジニアなので、基本的には開発チームのメンバと別の作業場所になることはありません。そのため、役割の違いがあることでそういった苦労がある、という点は想像できていませんでした。

スクラム開発とウォーターフォール開発の違いってある?

私の所属チームはスクラム開発を行っています。QAエンジニアの業務に関して、スクラム開発とウォーターフォール開発の違いが気になりました。
"短い期間でテスト設計、テスト実施を回さなくてはいけない"という点が一番の違いではないかと考えていたのですが、聞いてみるとそれだけではないとのことでした。

QAエンジニアの回答:

  • スプリント単位で機能が出来上がってくるので、傾向分析する材料が少ない
  • ウォーターフォール開発の場合は出来上がる機能の単位が大きいため欠陥の偏在を分析しやすいが、スプリント開発では出来上がる機能が小さいため品質分析のやり方が変わる

ここは自分の発想になかった観点だったので、なるほどと思いました。
だからプロダクトだけでなく人やプロセスを見るのがより大事なんだ、という点がつながり、とても腹落ちしました。

イベント参加&話してわかったこと

自身以外の役割を理解することの大事さ

イベントで話を聞いた時点では、"QAエンジニアの役割はテストにとどまらない"点は理解したものの、
とはいえ、実際は"テスト以外にも入り込んでもらうのは大変そうだし、色々巻き込むのはどうなのかな?"と考えていました。

ただ、後日チームのQAエンジニアと話をしたことで、"同じ情報を共有することでQAエンジニア側にもメリットがある"ことを知りました。
このように、チームの周りのメンバがQAエンジニアに対する理解がないと、私が感じたような遠慮だったり、QAエンジニアの業務範囲ではないと勝手に判断し、必要な情報を一方的に遮断してしまう可能性があると思いました。

チーム内でお互いの役割に対する理解がないことでこういったデメリットも起こりうると知り、互いの役割と業務を理解することの大切さを感じました。

チームでイベント参加オススメ

今回チームのQAエンジニアと話をしたことで、イベントで聞いた内容をより掘り下げることができました。

複数人で同じイベントに参加することでお互いの解釈を確認できますし、今回のように自分以外の役割のイベントに参加して「双方の役割としてどう思った?」という意見交換してみるとチームメンバの相互理解にも繋がると感じました。

いきなり「お互いの役割を理解しよう!」と言っても題材無しに話すのは難しいので、同じイベントにチームで参加して会話してみることで、チームの相互理解を深めてみてはいかがでしょうか!


弥生では、一緒に働く仲間を募集しています。 herp.careers