
こんにちは。弥生でエンジニアをしている、たけです。
2022年8月18日(木)にもくテクを開催しました。
今回の記事では、イベントの様子を報告をさせていただきます!
8月のテーマは「もう戻りたくない!業務効率化のあれこれ Vol.2」
イベントページはこちら(※開催は終了)
mokuteku.connpass.com
「繰り返しや時間のかかる作業を減らしたい!」、「少しでも開発を楽にしたい!」という思いは、開発現場にいる誰もが抱いたことがあるのではないでしょうか?
8月のもくテクでは、プロジェクト作業から個人の働き方まで、様々な視点で「業務効率化」についてお話ししました。
(実は、2021年7月に開催してご好評いただいた企画の第2弾です!)
セッションの内容
RPAをきっかけに、業務効率の輪を広げてみませんか by zinjin
最初の発表はzinjinさん。 業務効率の輪を、チームや他部署に広げたことによる気付きについて発表しました。
効率化は「作業単位」で見てしまいがちですが、輪を広げることで「プロセス単位で前後関係を見る」ことになり、より大きな効果を得ることができます。
結果的に無駄なコストを発生させないために、レビューとテストをしっかりと行い、「業務品質」を作りこむことも大切であるとお話ししました。
SSISの接続マネージャで定義する接続情報を共通化して実現した作業効率化について by 石原
続いて、CRMシステム(顧客管理システム)の開発・保守運用を担当している石原さんの発表です。
CRMシステムでは、リリースの度に使用しているSSIS(SQL Server Integration Services)の各パッケージの接続情報を手動で変更しなければなりませんでした。
それを改善するため、接続情報の共通化を行い、パッケージを配置するだけでリリースを完了できるようしました。
これにより、効率化を実現できただけではなく、手作業による品質面の心配が解消されたとのことでした。
対応時間9割削減!?入金消込業務の自動化をがんばりました by いっしー
次は課金システム(クラウドサービスの販売管理を行うシステム)のエンジニアをしている、いっしーさんの発表です。
手動の作業が多かった入金消込業務(お客さまに入金していただいた請求書を消し込む業務)を自動化することにより、タイトルの通り対応工数を9割削減したとのこと!
他の部署の負荷も下げる全体最適を目指すことを大前提に、丁寧なヒアリングを行うこと、できる範囲から少しずつ進めること、システムに苦手なことはさせないことの3つを意識したとお話ししました。
新卒1年目が開発本部のドキュメント管理ツールの改善を任された話 by 田邊慎史
続いて、社内のドキュメント管理サイトの改修プロジェクトに新卒1年目(当時)で抜擢された、田邊さんの発表です。
弥生では社内のドキュメントをSharePointで管理していますが、フォルダ構成がわかりにくいなどの問題が発生していました。
改修プロジェクトでは、まずフォルダ構成の整理やアクセス権限の明記を行いましたが、そもそもサイトの使い方についての説明がないことが、使ってもらえないことの原因になっていることに気が付きました。
そこで「使ってもらえる改善」に向けて、サイトの使い方やルールを作成し、それらを参照しやすい場所に公開するようにしたことをお話ししました。
リモート+フレックスで快適、効率的に働こう! by うらた
最後は、品質管理チームに所属するうらたさんの発表です。
弥生では2020年3月からリモートワークを、今年1月からフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方ができるようになっています。
うらたさんは早めに出勤してMTGの準備を行い、お昼休みはシエスタで集中力を高め、午後は自己完結型の作業を行うというサイクルで、快適かつ効率的に働くことができているとのことです!
そして、「強い意志を持って残業はしない」こともパフォーマンスを維持するために重要なことであるとお話ししました。
8月のもくテクの発表は以上です!
今回のもくテクでも、バラエティ豊かな発表が行われました!!
次回&次々回のご案内
最後に、9月と10月に開催予定のイベントのご案内です!
9月8日(木)開催予定:「会計データの利活用トーーク」
9月のもくテクでは、会計データの奥深さ・活用方法について語ります!
弥生のサービスの開発者だけではなく、プロモーションや顧客サービスの担当者、オンライン融資サービスを提供するアルトア株式会社の開発者が登壇し、様々な視点から会計データを紐解いていきます。
ぜひこの機会に、会計データの世界に触れてみませんか?
mokuteku.connpass.com
10月20日(木)開催予定:「読んでよかった技術書・ビジネス書LT」
秋といえば読書。ということで、10月のもくテクは読書がテーマです!
弥生のエンジニアたちが、おすすめの技術書・ビジネス書についてLTを行います。
読書が好きな方、エンジニアがどんなことを勉強しているのが気になる方などなど、ぜひご参加ください!
mokuteku.connpass.com
一緒に働く仲間を募集しています
弥生では一緒に働く仲間を募集しています!