
こんにちは、弥生エンジニアのryunoです。
毎月恒例のもくテク開催報告です。
7月イベント当日の様子をご紹介します!
7月のテーマ「教えて!テックリード」
イベントページはこちら(※開催は終了)
今回のもくテクでは、弥生のいろんな開発チームのテックリードに集まってもらい、質問や疑問に答えます!
テックリードになるまでの道のりや考えはどうだったのか、テックリードに求められるものは何なのかなど、若手や中堅のエンジニアが気になることや役に立ちそうなことを座談会形式で大いに語ってもらう予定です。
参加者からの質問も受け付けていますので、イベント申し込み時のアンケートにぜひご記入下さい!
(できる限り座談会で取り上げる予定ですが、数が多い場合は全てにお答えできない場合もありますのでご了承下さい。)
セッションの内容
ここからは各セッションの内容をご紹介します。
会社紹介&弥生のテックリードの役割
このセッションでは、情報システム部チーフテクニカルリーダーとして活動中の山川さんが、 会社紹介&弥生のテックリードの役割紹介を行いました。
本セクションでの説明内容は、弥生会社情報ページにも載せています。
ぜひこちらもご覧ください!
座談会
ここから本編座談会の紹介です!
自己紹介
まずは自己紹介から。
当日は簡単なプロフィールを書いたバーチャル背景を設定してもらいました!
ファシリテーターの山川さん、峯岸さん、奥村さん、古藤さん、三富さん
座談会
座談会は和気あいあいとした雰囲気で、事前に頂いた質問や、当日チャットで寄せられた質問にお答えしていきました。
普段聞くことの少ない、テックリードの方の経験や率直な意見を聞くことができ、私自身も大変勉強になりました!!
当日扱った質問と回答 ※回答は抜粋です
- レビューの観点はどのよう培った?
- いろいろな指摘を受けて、ここを見ればいいのかと学んだ
- 過去の失敗を再発しないように、という意識
- コミュニケーションで大切にしていることは?
- ゴールを設定・共有してから始める
- 具体的すぎる回答は控えてヒントを与えるようにしている
- 何年経験すればテックリードになれる?
- 登壇者の実績として、エンジニアとしてのキャリア5年~10年のタイミングでテックリードになった
- 気が付いたらリーダーになっていた
- テックリードに向いている人は?
- 問題に突っ込んでいけるひと
- 広く浅く時には深くと柔軟にやれる人
- やりがいやテックリードならではのタスクは?
- 自分で仕組み・やり方を考えられること
- レビューを通して文章力もつく
- メンバーからの技術提案はどう返答する?
- 聞いた上でよい提案であればどんどん後押ししている
- チームで話し合いながら進めている
- 技術に興味を持ったきっかけは?
- 自分が普段使っている技術の仕組みが気になり触ってみたこと
- ゲームが好きで作りたいと思ったこと
- 最初の就職先がIT系だったこと
- 自分のチームをどんなふうにしていきたい?
- メンバーが自主的に作って自然とよい製品が完成していくチーム
- エンジニアの後輩に伝えたいことは?
- 興味のあることをどんどんやってもらいたい
- 基本をしっかりと身に着けてほしい
- 新しいものを常にキャッチアップしていってほしい
- やりたいこと・自分が良いと思ったことをのびのびとやってみてほしい


4月には学生向けイベントとして新卒2~5年目のメンバーにお話しを聞き、今回はテックリードの方にお話しを聞きました。
今後ももくテクでは、特定のロール・経験を持つメンバーを集めた座談会イベントを実施予定です!
「こんな人の話が聞きたい!」などのご意見ご要望あればお待ちしております!!
(ご意見ご要望はブログ内にある「コメントを書く」ボタンから!)
今後開催を予定しているイベントのご案内
8月のもくテク
8月のもくテクは、昨年(2021年)ご好評いただいた「もう戻りたくない!業務効率化のあれこれ」の第二弾です。
すぐに使える効率UP術もあるかもしれません。
開催日時は、2022/08/18(木) 19:00〜です。
気になった方はぜひご参加をお願いいたします。
mokuteku.connpass.com (参考)昨年(2021年)に開催したイベントはこちら:「もう戻りたくない!業務効率化のあれこれ」
9月のもくテク
9月のもくテクは、「会計データの利活用トーーク」です!
「会計データって何だか難しそう」「よくわからない」と思っている方に、会計データとはどんなものか、その奥深さ・活用方法について語ります!
様々な視点から会計データを紐解いていきますので、ぜひご参加ください!
開催日時は、2022/09/08(木) 18:30〜です。
mokuteku.connpass.com
一緒に働く仲間を募集しています
弥生では一緒に働く仲間を募集しています!
弥生で働くことに興味がありましたら、求人一覧をぜひご覧ください。