2023-01-01から1年間の記事一覧

AWS各通知の構成変更に取り組んでみた

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 弊社ではAWSのHealth、Amazon GuardDuty、AWS SecurityHubに関する通知をSlackに連携して受け取っています。 その際のSlackチャンネルは、Health、Amazon GuardDuty、AWS SecurityHu…

スクラムマスターに俺はなる!......かもしれない

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 認定スクラムマスター(CSM)の資格を取得しました。 なぜスクラムマスター? QAエンジニアの私がなぜ認定スクラムマスター(CSM)に手を出したのか。3月下旬から7月中旬の4か月間の物語です。 2023…

AWS re:Inforce 2023 reCapイベント参加で得たもの

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 6月29日(木)にAWSさん主催のre:Inforce reCapイベントに参加しました。 aws-startup-lofts.com 本ブログ記事では、reCapイベントで得た内容について紹介していこうと思います。 ま…

もくテク「ライフも!ワークも!フルリモート弥生生活の紹介」を開催しました!

こんにちは。弥生でエンジニアをしている中尾です。 この記事では、6月15日(木)に開催されたもくテクの様子をご紹介します! イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) mokuteku.connpass.com ライフもワークもチャレンジしている弥生メンバー…

いくぜ、東北。いったよ、仙台。

QA

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 5月26日に開催された、JaSST '23 Tohoku に現地仙台で参加しました。 仙台へは、東京駅から東北新幹線はやぶさに乗っていってきました。 東北新幹線はやぶさの停車駅は、東京 ⇒ 上野 ⇒ 大宮 ⇒ 仙台 …

ControlTowerランディングゾーンのバージョンアップを実施しました

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 弥生のAWS環境を支えてくれているControlTowerについて、ランディングゾーンという各AWSアカウントのベースライン設定に関するバージョンアップを実施してみました。 docs.aws.amazo…

Flutterで作るMisocaクライアント

Flutterで作るmisocaクライアント こんにちは、弥生モバイルチームのtijinsです。 公式MisocaアプリはAndroid用、iOS用がありますが、それぞれ別のコードベースで開発されています。 今回はFlutterで開発するとAndroid/iOSの両方で動作するという噂が本当な…

もくテクをスパイスの香りで満たしてきた

拝啓 薫風の候、みなさまスパイシーな香りを存分に感じていることと存じます。 先月2023年4月、カレー好きの、QAエンジニアによる、品質を考えるみなさまのための もくテク を開催いたしました。 tech-blog.yayoi-kk.co.jp 開催直前ブログもどうぞ。 こんに…

セキュリティインシデント疑似体験 調査ワークショップに参加してみました

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! AWSさんに開催していただいた、セキュリティインシデント疑似体験 調査ワークショップに参加した内容について今回はお話していきたいと思います。 pages.awscloud.com いざセキュリ…

AWSのネットワーク構築時に役立つ機能やツールについて

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! AWSの環境を構築する上で、ほとんどの方が一番最初に取り掛かると思われる「ネットワーク」。 物理的なネットワーク機器を設定するのと比べても、マネジメントコンソール上から設定…

【もくテク】QAエンジニア 品質xカレーの会、開催直前スペシャル!

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 前回、隣のチームのQAエンジニアが短期留学風にプロジェクトを異動して、一緒にテストをした話を書きました。 tech-blog.yayoi-kk.co.jp その中で、「ペアを組む人の関係性」のことを書いていて、「…

隣のチームのQAエンジニアとペアテストをやってみました

QA

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。現在担当しているサービスはスマート証憑管理です。 今回、スマート証憑管理の新機能のペアテストを実施してみました。ペアを組んだ相手は、普段はスマート証憑管理とは別のサービスのQAを担当してい…

Vue.jsメジャーバージョンアップ達成!Misocaフロントエンドのこれまでの地道な改善について

こんにちは、@karino-m です。 Misocaフロントエンドの歴史と未来の記事から早くも2年が経ち、Misocaフロントエンドは地道に改善を続けています。 そして虎視眈々と準備を進めていたVue.jsメジャーバージョンアップを今年2023年1月についに達成しました! 今…

テスト改善の取り組みその1 ~リポジトリのユニットテスト改善~

こんにちは、情報システム部の飯田です。 これまではシステムのバックエンドの開発を担当することが多かったですが、最近はそれに加えて運用や保守の課題も広く見るようになってきました。その中でも重要だと感じているテスト改善の取り組みについて何回かに…

JaSST'23 Tokyoにチームで参加してきました

QA

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 3月9日(木)~10日(金)、JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'23 Tokyoに参加してきました。 今回、弥生はシルバースポンサー協賛企業として名を連ねました。 私たち弥生のQAエンジニアは…

AWS 専用線アクセス体験ラボ ハンズオントレーニングを受けてみました

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 今回はオンプレミス環境とAWS環境を繋ぐ用途として使われることが多い専用線に関するハンズオンを受けてきましたので、その内容を書きたいと思います。 AWS 専用線アクセス体験ラボ …

シャッフル1on1スケジュール作成サービスを作ってみました(React+AWS Amplify)

はじめに 次世代プロダクト開発のエンジニアのなべやです。 今回、チームでの悩みを起点に、シャッフル1o1のスケジュール作成サービスを作ってみました! ▼シャッフル1on1とは?という方は以下記事をご覧ください tech-blog.yayoi-kk.co.jp サービスを作成し…

もくテク「就活生必見! 弥生の新卒エンジニアってどうなの?」を開催しました!

こんにちは。弥生でエンジニアをしている中尾です。 この記事では、2月9日(木)に開催されたもくテクの様子をご紹介します! イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) mokuteku.connpass.com 今回は、主に24卒のエンジニア就活生向けのイベント…

AWSのサービスを利用してCI/CDを構築する

AWS

こんにちは!弥生でWebサービスの運用開発をしたり、AWSの管理運用していたり、DBAをしていたりという何でも屋のイトーです。 皆様CI/CDを利用されているでしょうか? コンテナでアプリを構築する上で合わせて利用したいのがCI/CDの仕組みですよね。 今回は…

Spring Tools 4のSpring Bootアップグレードサポート機能を試してみる

こんにちは、情報システム部の小坂です。 Spring Bootは半年に1回のサイクルでリリースされており、定期的にアップグレード(バージョンアップ)を行う必要があります。 ただ、プロパティ名の変更やメソッドの非推奨化など、アプリケーションのコード修正が必…

Slack通知時にAWSアカウント名を表示させてみた

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! AWSの各種サービスから通知を受ける際には何を使っているでしょうか? メールでしょうか?Slackでしょうか?それともまた別のものをご利用でしょうか? 今回の記事では、 重要な通知…

もくテク「AWS re:Invent 2022 参加報告会」を開催しました!

こんにちは。弥生でエンジニアをしている宮崎です。 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? この記事では、1月26日(木)に開催されたもくテクの様子をご紹介します! イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) mokuteku.connpass.…

JaSST Online Edelweissでお話ししてきました

QA

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 1月28日(土)、JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST Online Edelweissでお話ししてきました。 広報からも宣伝していただき、盛り上げてもらって本当に感謝です。 【イベント登壇情報!】ソ…

AWS Support App in Slackを使ってみた

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! AWSを活用されている方々はAWSのサポートを使っている方がほとんどではないでしょうか? 今回の記事では、 AWS Support App in Slack発表されてたけど、使い勝手どんな感じなのか AW…

チームでシャッフル1on1をやってみました

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 みなさんは、1on1していますか? 1on1は、部下の成長を促したり、部下のエンゲージメントを向上することを目的として、部下と上司が1対1で継続的に話す取り組みとされています。 今回は、部下と上司…

Spring Framework 6の新機能「HTTP Interface」を使ってRESTクライアントを作成してみた

こんにちは、情報システム部エンジニアの小坂です。 2022年11月にリリースされたSpring Framework 6から、新機能「HTTP Interface」で下記のようなインタフェースを定義することでシンプルにRESTクライアントを作成できるようになりました。 @HttpExchange(u…